自分用メモ(4/12)
- エチオピア イルガチェフ ナチュラル 90g
- グアテマラ 125g
- ウガンダロブ 30g
以前かなり美味しくできたコーヒー、深煎りでもベリー系の味がしたエチオピア イルガチェフ ナチュラルが、90g残っていた。以前の記事はこちら

その味を邪魔しないけど少しだけすっきり終わって欲しいと思った。
邪魔しない味 → グアテマラ
すっきり味 → ウガンダロブ
と考えた。
焙煎
- 投入80度で投入
- 1ハゼ15:10
- 2ハゼ18:30
- 煎り止め19:30
80度で投入したという点、そして投入量が250グラムだった点もあり、1ハゼが結構遅く来た。
最終的に仕上げた時には結構悪くない仕上がり!
コーヒーの味(4/22追記)
写真撮るのが本当に下手くそなので写真はなし。
今回の焙煎はかなりうまくいった。味としては毎日飽きずに飲める味。しっかりと焙煎したけど苦味は弱め。少し甘い感じ。
悪く言ってしまうとすごい特徴があるということではない。
コメントを残す