自分用メモ(2/24)
- Dulapur Dryタイアラビカ豆 125g
- ウガンダロブ 25g
Dulapur Dryタイアラビカ豆はタイのアラビカ、つまりカチモールの割にはしっかりボディがあるイメージ。
りょうへーい
これからはカチモールの割には。。。なんて言えない
深煎りにするとボディがしっかりある。浅煎りにするとベリー系の味がして美味しい。下手なエチオピアより好き
焙煎
- 投入130度で投入(以前は200度で投入して結構いい感じだったので、今回は試しに低めで。。。)
- 1ハゼ8:55
- 2ハゼ14:00
- 煎り止め14:41
焦げ臭さを出さないようにしたいと思って焙煎。おそらく150gくらいなら中深煎りと深煎りの間くらいを狙った方が良さそう。
今回は結構成功したイメージ!
コーヒーの味
3日後くらいに飲んだ時にはあんまりボディがない、少し軽い感じがした。。。
5日後以降からは結構美味しい。ボディがしっかりしていて、チョコっぽさがある。ナッツっぽさはない。最後の後味はロブでキリッとしめられている苦味。
次回はもっとガッチガチの苦味で勝負するために200g以上投入して2ハゼから1分くらいで煎り止めするような焙煎をしてみたい。
コメントを残す